都城地区バレーボール協会
令和4年5月28日(土)・29日(日)
市内小学校体育館
①男女については、都城地区(都城市・三股町)のチーム登録している児童であること。
県南地区予選については、小林・日南・都城地区(都城市・三股町)のチーム登録している児童であること。
②令和4年度(公財)日本バレーボール協会(JVA)にチーム登録、及び個人登録した選手とベンチスタッフで構成され、宮崎県バレーボール協会小連(MVA)に登録されたチームとその選手であること。
③スポーツ安全保険に加入していること。
④全国小学生バレーボール指導者研修会受講者または日スポ協指導認定者が1名以上いるチーム
※県大会は、全国指導者研修会2次資格受講以上、九州大会、全国大会については、バレーボール資格コーチ1資格受講以上が1名以上の登録が必要である。
その他「都城地区バレーボール協会小学生連盟規約」に追随する。
① ① 令和4年度日本バレーボール協会小学生6人制ルール(コートは8m×16m,ネットの高さ2m)、使用球は小学生用4号カラー軽量球(男子・混成:ミカサ 女子:モルテン)を使用し、公式練習は6分間(6分間で交替するか、合同の場合は6分間)とする。またテクニカルタイムアウトは、1・2セット目は7点、14点、3セット目は8点のコートチェンジ後に30秒間とする。 ※消毒を優先する。
② 予選リーグ・決勝リーグ及びトーナメント全てにおいて、ラリーポイント21点制、3セット目は15点制とする。デュースの場合は2点差がつくまでとする。
③ 各予選パートの順位は、勝率、セット率、得失点率の順で決定する。なお、得失点率も同率の場合はコイントス(抽選)により決定する。
④ エントリー用紙及びエントリーの変更届の提出期限は、予選会初日の監督打合せ会終了時までとする。 予選会途中でのエントリー変更はできない。
また、選手のJVA登録が13名以上いるチームで、選手のケガ等により予選会初日にエントリー変更をした場合、変更後の最終エントリーが予選会で有効となり、県大会に出場できる選手となる。
⑤ チーム編成は、監督・コーチ・マネージャー各1名(うち1名以上は、全国指導者講習会の受講者または日体協指導員の有資格者であること)登録選手12名以内とする。 ※ 有資格者は、大会期間中資格証もしくは認定証を必ず首から提げること。また大会期間中やチーム自体に有資格者が不在の場合は、小連規約に則った手続きをお願いします。
⑥ 試合間は10分とする。ただし、対戦チームのどちらかが連続試合になる場合は、試合間を15分とする。(IF記録終了時から、次のプロトコールまでの間)
⑦ 審判員は、(公財)日本バレーボール協会並びに県バレーボール協会の公認審判員とし、各チームに必ず2名随行させ、割り当てられた試合の主審・副審を行うこと。また記録等の補助員については、割り当てられたチームの選手や保護者で行うこととし、線審はできるだけ指導の行き届いた者をあてること。
※ 随行審判員は、小連規約に則りレフェリーウェア(審判服上下)とワッペンを各自で準備し、着用すること。また大会期間中やチーム自体に公認審判員が不在の場合は、小連規約に則った手続きをお願いします。
⑧ 選手のユニフォームは統一したものとし、背番号は1~99番とするが、1~12番が望ましい。監督・コーチ・マネージャーの服装については、統一された襟付きのシャツに長ズボンとするのが望ましく、短パン類・Tシャツは不可とする。また、監督・コーチ・マネージャー章をチームで用意し、必ず左胸部に付けること。試合中、ベンチにおけるガムやアルコール等の飲食は固く禁じる。
⑨ 選手の追加登録や抹消等の変更が生じたチームは、抽選会の日(5月16日)までにJVAのチーム加入選手一覧表と、MVAの用紙(該当項目:「追加」若しくは「抹消」)を各2枚作成し、都城地区小連理事へ提出すること(大会申込後に変更が発生した場合も、同様です)。
① 男女・県南地区予選の上位(未定)チームは、全日本バレーボール小学生宮崎県大会への出場権を得る。県大会は、6月25日(土)・26日(日)に行われる。審判クリニック、抽選会については県大会出場チームに後日連絡。
② 令和3年度の山之口ゴールデンモンキーズ・丸野少女クラブのいる会場では優勝カップ返還を行うこと。
③ 体育館内では、体育館専用シューズを履くこと。(上履・下履の区別の徹底)
④ 練習中や競技中、その他この大会に関する全ての事故について、主催者では一切の責任を負わないので、チーム関係者への周知徹底をお願いします。
⑤ 選手の送迎については、交通事故等に十分注意し、安全を心がけること。
⑥ 体育館内の飲食は厳に謹むこと。 また、弁当の空やジュースの空缶、その他のゴミ等は各チームで責任を持って持ち帰ること。
⑦ 喫煙については、会場責任者の指示に従い、所定の場所のみ喫煙するよう周知徹底すること。
⑧ 大会諸規定について、チーム全体に周知徹底しておくこと。
※各チームに救急救命士のいる方は、緊急処置が必要の際はご協力お願い致します。⑨ 県南地区予選参加される混成チームは、都城地区の大会担当へ参加申し込みをお願い致します。
1チーム ¥4,000円 当日の受付時に納入すること。
所定の「申込書」に必要事項を記入し申込締切日までに申込むこと。
E-mailのみの申込になります。
E-mail : pinksilver_you@outlook.jp
※ 申込の際、件名に「全日本予選」と入力して送信してください。
※ 申込書のxlsファイルのタイトルをチーム名でお願いします。
担当: 河野 達範(丸野少女クラブ) TEL090-7160-2535
令和4年5月8日(日) ※〆切日以降の受付けは致しません。
監督会議及び抽選会
①日時:令和4年5月16日(月) 志和池地区公民館会議室 19時~
※組合せは抽選後、後日都城地区バレーボール協会ホームページにアップされます
※今回は、コロナ感染拡大防止のため、懇親会は行いません。